公益社団法人 全国私立保育連盟

トピックス

こども家庭庁から情報提供がありました。
以下のとおり説明会が開催されます。1月19日に開催した認可保育所および幼保連携型認定こども園向けの説明会からさらに追加の内容があるため認可保育所および幼保連携型認定こども園におかれましても再度ご視聴いただけますと幸いです。
――――――――――――――――――
保育士特定登録取消者管理システム説明会
【日時】
令和6年1月31日(水) 15時00分~16時00分
【開催方法】
YouTubeによる配信
URL:https://youtube.com/live/IDAY72-f6Ek 
※回線数による制限はありません。
※当面の間アーカイブ配信を予定しています。
【資 料】
上記URLに、説明会開催時刻までにアップロード予定。
【対象者】
都道府県及び市区町村 対象施設・事業所管課
ID付与対象施設及び事業者 施設長様・採用責任者様など
【内 容】
・保育士特定登録取消者管理システムの概要説明
・データベースを利用するまでの準備
・対象施設におけるデータベース検索について
・その他、データベースに関する事項について
【その他】
・質疑応答については、開催後、ウェブフォームでご登録いただき、後日FAQなどをとお
して回答とする方法とさせていただく予定です。
(質問受付は2月7日(水)までとさせていただきます。)
――――――――――――――――――
こども家庭庁から情報提供がありました。
今般の災害の影響により、在籍する保育所等を利用できなくなっている場合には、居住地の市町村に所在する別の保育所等を利用することや居住地の市町村以外に所在する保育所等を利用することが考えられます。また、保育所等に在籍していないこどもについても、一時預かり事業を活用することが考えられます。
今般の災害においては「一時預かり事業(災害特例型)」を設けたところであり、添付の取り扱いとなります。
こども家庭庁から情報提供がありました。
令和6年能登半島地震及びこれに伴う災害により被災された保護者等については、今後、被災市町村から二次避難等することが想定されます。その際、二次避難等先での円滑な教育・保育の提供が行われるよう、被災保護者等から一時的な保育所等の利用の相談があった避難先市町村においては、添付のように、柔軟な教育・保育の提供について特別の配慮をいただくようようお願いしています。
こども家庭庁から情報提供がありました。
令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震及びこれに伴う災害により被災された保護者等に係る対応については、「子ども・子育て支援に係る災害対応について(周知)」、FAQ(令和6年能登半島地震)において周知を行ったところですが、追加事項について添付のとおり送付いたしますので、関係者に周知、共有いただきますよう、お願い申し上げます。
なお、今般の災害に関し、今後、必要が生じた場合には、別途通知することがあり得ますので、
あらかじめ御承知おきください。
こども家庭庁から情報提供がありました。
令和4年6月に成立した「児童福祉法等の一部を改正する法律」により、児童生徒性暴力等を行った保育士の資格管理が厳格化されました。
これらを踏まえ、現在、こども家庭庁においては、令和6年4月1日からの本格運用に向けて、「保育士特定登録取消者管理システム」の構築を進めているところです。
今回、実際にシステムを活用することとなる施設・事業者向けに、説明会を開催いたします。
――――――――――――――――――
保育士特定登録取消者管理システム説明会(認可保育所・幼保連携型認定こども園向け)
【日時】令和6年1月19日(金)13時30分~14時30分
【開催方法】Youtubeによる配信
URL:https://youtube.com/live/WrQ7aSvYbi0
※回線数による制限はありません。
※当面の間アーカイブ配信を予定しています。
【資 料】上記URLに、説明会開催時刻までにアップロード予定。
【対象者】認可保育所・幼保連携型認定こども園 施設長様・採用責任者様など
【内 容】
・保育士特定登録取消者管理システムの概要説明*データベースを利用するまでの準備
・対象施設におけるデータベース検索について
・その他、データベースに関する事項について
【その他】
・質疑応答については、開催後、ウェブフォームでご登録いただき、後日F&Qなどをとおして回答とする方法とさせていただく予定です。
(質問受付は1月31日までとさせていただきます。)
――――――――――――――――――

 
CEDEPから調査のお知らせがありました。

CEDEPでは、文部科学省の「幼児教育に関する大規模縦断調査」を受託しております。
調査を実施するにあたっては、全国自治体から選定された自治体に所在する園を選定し、(ランダムサンプリング)、協力可否を伺って協力可の園に依頼しております。
選定された場合(調査依頼がお手元に届いた際)には調査協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/contact_mext-2023/
 
保育カウンセラー養成講座第78回ステップⅠ(令和6年2月14~16日・広島県)につきましては、申込締切日前ですが、定員に達しましたので申込受付を終了しました。
2024年3月31日配信終了しました。

12月8日保育三団体会員向けにオンラインで行われました、こども誰でも通園制度(仮称)の試行的モデル事業に関する説明会の動画データが届きました。
【令和6年3月31日までの公開です。】

ご質問等は令和5年12月25日(月)正午までに以下のURLにご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfVj0D4PHqEGz3mq4SB6NOjtwRWGLUOKujR4rF7WW87DYEtyw/viewform
標記の研修会・意見交換会を開催する運びとなりました。

つきましては、開催案内をご確認いただきまして、申し込みフォームから12月8日(金)までにお申し込みいただきたくお願いいたします。
▼「保育三団体・こ保連合同制度勉強会」及び「保育の現場と保育士の魅力発信意見交換会」入力フォーム
https://forms.gle/JGpVkjCp31jSLQtw5

また、12月19日勉強会におきましては恐縮ながら資料代3000円をお預かりいたします。
参加お申し込みとともに以下口座にお振り込みをお願いいたします。
 <振込先>
三菱UFJ銀行 浅草橋支店 普通預金 口座番号:4456578
公益社団法人 全国私立保育連盟

同様の案内が日本保育協会・全国保育協議会から届いている場合はいずれか1団体の申し込み窓口からお申し込みをお願いいたします。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。どうぞ
よろしくお願いいたします。
令和6年1月24日~26日に神戸市にて第48回保育総合研修会を開催いたします。

テーマ:こどもまんなか社会を実現するために保育に求められること
    ~子どもの権利を保障する保育を"対話"を視点として考える~
開催日:令和6年1月24日(水)~26日(金) 
会 場:神戸市・ANAクラウンプラザホテル神戸

詳細は保育通信10月号(No.823)付録の開催要綱または以下のPDFをご覧ください。

▽開催要綱
https://www.zenshihoren.or.jp/uploads/training_files/20231005125503.pdf 

▽申込サイト
https://www.mwt-mice.com/events/hoiku-sogo48/login

皆様のご参加をお待ちしております。