公益社団法人 全国私立保育連盟

保育カウンセラー

台風26号が関東に接近した10月中旬。蔵前の全国保育会館にて第17回ステップアップコースが行われました。

39名の参加者は園長や保育カウンセラー資格取得者も多く、明治大学教授の諸富祥彦氏による「フォーカシング」(自分や他者の心の声を聞く方法)はハイレベルであったが、2日間に渡り自己を見つめ直すことができた有意義な講義でした。

例年、家族関係の心理学や保育ソーシャルワークなど充実した内容となっている上級コース(年1回)ですが、今年度は9月2日~6日静岡県浜松市にて60名の参加者を迎えて開催されました。
ロールプレイやグループワークを数多く体験し、保育カウンセラーを目指した学び合いが行われました。

夏真っ盛りの琵琶湖にて、48名の受講生を迎えて第34回保育カウンセラー中級コースを開催しました。

参加者は、講師である小山田治子先生(CHR研究所所長)、井出智博先生(静岡大学准教授)、諸富祥彦先生(明治大学教授)に導かれるようにして、中級コースのテーマである「自己理解・他者理解」について学びを深めました。

自分を知るという行為は、時に苦しいことかもしれませんが、参加者同士支えあいながら乗り越えることが出来ました。こういう仲間に出会えることも素晴らしいことですね。また皆さんとお会いするのを楽しみにしています。

宮崎県にて行われた第56回全国私立保育園研究大会での保育カウンセラー企画委員会の分科会では、東京学芸大学の大河原美以先生をお迎えして、『ちゃんと泣ける子に育てよう』と題して、午前中は講義、午後からはワークを中心に学びを深めました。

100名を超える参加者があり、それぞれ自分の心と向き合いながら、保育の質を高めるための有意義な学びの場となりました。

今回の保育カウンセラー養成講座初級コースは、暖かな和歌山県白浜で55名の受講生を迎えて開催されました。

臨床心理士の大竹直子先生や電話相談員の安達倭雅子先生を迎え、カウンセリングの基本的理論から実践、さらに保育に必要な知識まで、楽しく真剣に学ぶことが出来ました。

天候にも恵まれ、太陽の光に影響されるように参加者の笑顔も輝いていました。これからも講座で得た気づきを大切にしながら学びを深めていってほしいと思います。

平成25年度の開講案内はこちらからダウンロードできます。皆さまのご参加をお待ちしております!

ロジャーズの理論

少し紅葉が始まった浅間山が青空にきれいに映えわたる中、51名の参加者を迎え、保育カウンセラー養成講座 第33回中級コースが開講されました。

講師に静岡大学教育学部の井出智博准教授、明治大学文学部の諸冨祥彦教授、CHR研究所所長の小山田治子氏をお迎えして、ロジャーズのカウンセリング理論、アサーション、交流分析等を勉強していきました。

受講生からの積極的な質問もあり、全体的に和気藹々と和やかな雰囲気の5日間でした。

アイスブレーク ありのままを受け入れるって? ストローク交換

02

厳しい残暑の中にも秋の気配が感じられる伊豆に44名の受講生が全国各地から集い、第18回上級コースが開催されました。
東京女子大学名誉教授 柏木惠子先生、法政大学教授 清水幹夫先生、白梅学園大学教授 長谷川俊夫先生をお迎えし、グループワークの実習・保育ソーシャルワーク・家族関係の心理学・自己生成カウンセリングについての学びを深めました。
受講生からは、上級コースまで学び続け終了した喜びと共に資格認定への挑戦意欲も聞かれ大変充実した研修となりました。

01 03 04

聴くワーク

梅雨の合間をぬって、平成24年7月9日~13日に和歌山県・南紀白浜において44名の受講生を迎え、第51回初級コースが開催されました。
臨床心理士の大竹直子先生、電話相談員の安達倭雅子先生を迎え、保育現場に必要なカウンセリングの理論、虐待・性と生についての講義をしていただきました。
今回は少人数でワークを行うことができ、受講生にとっては恵まれた条件で保育カウンセリングの基礎を学ぶとともに、全国から集まった仲間との交流を深め、充実した研修になりました。

初日オリエンテーション 金魚鉢方式による話し合い 金魚鉢方式による話し合い②
カウンセリング場面

梅雨入り間近の6月4日より8日まで、新緑の眩しい軽井沢で49名の受講生にご参加いただき保育カウンセラー養成講座 第32回中級コースを開催しました。

今回は、静岡大学准教授の井出智博先生、明治大学教授の諸富祥彦先生、CHR研究所所長の小山田治子先生をお迎えして中級コースのテーマである「自己理解と他者理解」について講義をしていただきました。自分の内面を見つめるという難しい体験や経験を参加者も積極的に取り組んでいました。

素敵な笑顔に溢れる講座となり、スタッフとしても幸せな気持ちになりました。今回の学びをいかし、今後も学び続けてほしいと感じました。

ストローク交換作品作り ふれあい体操 今の気分に合う絵葉書選び

雪がちらつく冬の軽井沢で全国各地から集まった43名の受講生を迎え、第31回中級コースが開催されました。

三國牧子先生、諸富祥彦先生、小山田治子先生をお招きし、中級講座の大きな課題である「自己理解」と「他者理解」を楽しくわかりやすい講座をとおして様々なワークを実際に体験し、またグループでの話し合いと共有を重ね、多くの気づきが得られた講座となりました。

e794bbe5838f-021s e794bbe5838f-026s e794bbe5838f-045s

雪がちらつく冬の軽井沢で全国各地から集まった43名の受講生を迎え、第31回中級コースが開催されました。

三國牧子先生、諸富祥彦先生、小山田治子先生をお招きし、中級講座の大きな課題である「自己理解」と「他者理解」を楽しくわかりやすい講座をとおして様々なワークを実際に体験し、またグループでの話し合いと共有を重ね、多くの気づきが得られた講座となりました。

e794bbe5838f-021s e794bbe5838f-026s e794bbe5838f-045s