公益社団法人 全国私立保育連盟

子どもの最善の利益を考慮した保育とは

一人ひとりを具体的に大切にする保育、つまり保育所保育指針に「保育所保育の目的」として掲げられている「子どもの最善の利益」を考慮した保育とは、日本が1994年に批准した「子どもの権利条約」の主旨と共通しており、わたしたち保育者が保育の基礎とし、日々実践している保育そのものだと考えています。この意味からも、「子どもの権利条約」とは難しいというよりも、身近な存在として捉え、活用し、理解を深めることは日々の保育に役立つと考え、保育通信とあおむし通信にコラムを掲載しております。

子どもの権利条約について詳しく知りたい方はこちら
ユニセフ 子どもと先生の広場

保育通信2014年6月号・7月号・12月号、2015年4月号、2017年4月号に子どもの権利条約に関する記事を掲載しております。
興味がある方はこちらもぜひご覧ください。

記事一覧

その46 どちらの「ねぇねぇ」も聞ける保育者に

その45 思い込みをしていませんか?

その44 先生!!もっと遊びたいよー

その43 安心して伝えてね

その42 運動会の練習時期での一コマ

その41 園の行事は何のためにするの?
その40 「先生、僕じゃないよ…」っていえない

その39 「おいしかったよ」

その38 「どうしたの?」「あのね…」

その37 子どもたちにとって、行事って何?!

その36 子どもが主体の保育って

その35 ライオンハート

その34 一人ひとりのペースで

その33 「今日は早迎えで~す」

その32 大人が思う刺激ではなく…

その31 自分で決める─まわりの人を思いやる心が育つ
その30 「散歩、つまんないなー!」から「散歩は楽しいなー」へ

その29 Y君と仲よしマット

その28 子どもの行動を長所と見るか、短所と見るか?

その27 子どものペースを大切に

その26 お昼寝(0歳児)

その25 知らなければ 気づかなければそれでいいのでしょうか?

その24 まるごと いったん 受け容れる(受容する)

その23 もう貸したげない!

その22 子どもの思い

その21 子どもの話に耳を傾ける
その20 「何故?」を大切に

その19 気持ちを大切にできていたのかな?

その18 0,1,2歳児クラスの食事

その17 すべり台は”お山”

その16 何を、観てるの?

その15 みんな一人の人間!

その13 自分で決める権利

その12 自分が納得する形でやってみたい2歳児

その11 子どもの気持ち
その10 子どもがつくる、いっぱいの夢を大空にとどける鳥のオブジェ

その9 子どもの気持ち

その8 子どものプライバシーを守る

その7 本当に、保育園に園庭は必要ないの?

その6 子どもを脅かす「しつけ」アプリは、大人の暴力です

その5 「ママ、保育参加に来てね」

その4 “自分らしく 思いやりのある大人”になる権利

その3 いま、どんな きもちかな?[感情表現パネル]

その2 自分で決める権利、大人の説明責任

その1 保育士の手、クレーンのようになっていませんか?

【募集・お問合せ先】
全私保連・保育国際交流運営委員会
TEL:03-3865-3880 FAX:03-3865-3879
E-mail: