- 開催日程
- 2019年7月1日~5日
- 開催場所
- 長野県・軽井沢町
ステップⅡは「自分も相手も大切にできる態度を身につける」「自分を知り、自分らしさをよりよくいかす力を養う」ことを目的とした講座内容です。
3日目の小山田治子先生(CHR研究所)の「交流分析」では、性格傾向を知るエゴグラムの分析やプラスのストローク(心の栄養となるもの)を贈りあうなど、沢山のワークをしながらわかりやすい内容でした。
4日目の諸富祥彦先生(明治大学教授)の講座では、自分も相手も大切にする自己表現である「アサーション」を学びました。大袈裟な振り付けを取り入れた笑いあふれる講義の中でも、保育園の職員は「人間関係のプロである」というメッセージを受講生はしっかりと受け取っていたようです。

(三幣典子/カウンセリング企画部員)